- TOP>
- 先輩社員の声 / CASE.04


01.前職との違いは?
大きな違いは、営業以外にも携わる場面が増え、責任を持つべき仕事が増えたことですね。元々私は同じWEB業界の中堅企業出身で、前職は分業制を敷いておりました。営業は営業職、サイト制作業務はディレクター、顧客サポートはカスタマーセンターといったように、各々役割分担が決まっていました。良し悪しもありますが、gritsでは営業からサイト制作、顧客サポートまで一括して自身(チーム)で行うので、自分の能力次第で顧客の反響、ひいては顧客満足度も変わります。仕事量も多く、大変なことも正直多いですが、その分やりがいも大きく、今後のなりたい自分に近づくことができる環境は整っているのかなと思います。

02.やりがいを感じる瞬間
先生方からお褒めの言葉を頂戴した時です。「良いサイトを作ってくれてありがとう」「反響が出たよ」「他の先生からホームページを褒められたよ」「患者さんから見やすいサイトだねって言われたよ」など、様々なお喜びのお声やお褒めの言葉を頂いた時、お力添えできたことを誇りに思います。


03.仕事をするうえで心掛けていることは?
患者さんの目線に立った提案をすることです。クリニックは先生方の多くの想いやこだわり、それぞれ特徴があります。それをどう患者さんの目線に立って伝えていくか。この仕事はそれに尽きると思います。WEB上では、患者さんにクリニックの等身大の姿を正しく伝えることがとても大切ですので、クリニックをきちんと理解することを常に心がけています。

04.これから入社する人へ
お客様への提案力や業界の知識、コミュニケーションスキルは、この仕事はもちろんのこと、自身の実生活においても多くの場面で役立ちます。与えられた仕事をただこなすだけでは養われないもの(能力)なので、「自分が将来どうありたいか」を考えてみて下さい。そうすると、考え方が変わることはもちろんですが、1年3年…と時間が経過したのち、自分の成長・変化に気付くことができると思います。スタートの意識がとても大切ですので、どんな自分になりたいかを考えてみるといいのかなと思います。